【受験生の夏休み】一つ上の高校合格を目指す中学3年生の過ごし方

中学生

中学3年生の夏休みは、高校受験の中では最も大切な時期と言えます。

夏休みを制するものが受験を制する」と言われますが、本当のことだと身を持って体験しました。

つまり、夏休みを有意義に過ごした受験生こそが、第一志望の高校に合格すると言っても過言ではありません

今回は、実際に長男の高校受験の経験を基に、中学3年生が夏休みにやっておきたいことなどを紹介しますよ~

むーみ
むーみ

実際に私が去年体験した経験から、反省などを含めて紹介するよ。

▼ 塾に行かずに高校受験するなら見てね ▼

部活動があるなら思いっきり打ち込もう

中学3年生では、夏の大会の後に部活動を引退するのが多いですよね。

夏休み前に部活動を引退していることが多いはずですが、勝ち残っていれば夏休みも練習や試合があるはずです。

高校受験も大切ですが、中学生の部活動も立派な勉強であり思い出になるはずです

まだ部活動が残っているなら、そちらに注力しても良いと思います。

部活動に思い切り打ち込むのも最後の夏にすべきことの一つですよ。

その経験を高校入試にも生かして一つ上へレベルアップを目指しましょうね (^^♪

受験生も規則正しい生活が一番大切

夏休みは1カ月以上もある長い休みです。

そのため、どうしても不規則な生活になってしまいがちですね。

でも、その夏休みをいかに規則正しい生活にするかが、受験を乗り切るために重要になってきます。

ハッキリ言って、私は勉強以上に「規則正しい生活」が大切だと思っています

その理由は次のとおりです。

  • 集中力が上がり勉強の効率があがるから
  • 涼しい時間帯を上手に使って欲しいから
  • 体調不良の回数や時間を減らしたいから
  • 寒い受験シーズンを乗り切る準備にしたいから

規則正しい生活を送る為には、毎日のスケジューリングが役に立ちます。

この中に毎日何時に起きて何時に寝るのかなど基本的な事と学習にに関する事が入っていると良いですね。

▼ 予定表使ってみてね ▼

ただし、あまり細かく決めても結局計画通りは行きませんから、緩めでも良いですよ。

夏休みを楽しむことも大切ですから、程よくやってみて下さいね。

むーみ
むーみ

中学校最後の夏休みだし、思いっきり遊ばせてあげたいよね。

そのためにもスケジューリングが大切だと思うよ。

夏休みの勉強は復習がメインで大丈夫

勉強は予習と復習がありますが、予習より復習が大切です。

超難関校を目指すなら予習が良いのかもしれませんが、普通は夏休みも復習をメインに行いましょう。

高校入試では、中3夏休み前までの内容で8割程度出題されると言われています

つまり、夏休みのこの時期は特に中学1・2年生の内容が重要です。

昔の教科書を読み返したり、復習用の参考書(問題集)を使ってみましょう。

▼ 使うならこんなワークが良いよ ▼

夏休みの受験勉強のために難しい問題集や、分厚い参考書を買う必要はありません。

自分に合った、続けやすいものを選ぶ事が大切ですよ。

むーみ
むーみ

無理にワークなどを買う必要は無いよ。

教科書を読み返すだけでも十分だし、残っている副教材なども活用してみてね。

▼ こちらの記事も参考にしてみてね ▼

どんな教科をやるべきなのか?

教科別では、まず得意教科を伸ばすのがオススメです。

得意教科があることは受験生にとっては一番の強みとなりますし、苦手教科からだと嫌になって時間ばかり過ぎてしまう可能性が高いです

そして大切なのは「続けられること」、「自信が付く事」なので、自分のレベルに合った教材を選びましょう。

一方で苦手教科の克服も大切なのも確かです。

まとまった時間のある夏休みの時期だからこそ、弱点補強や苦手科目克服のためにもよい機会となりますよ。

ここまでのことを簡単にまとめてみます。

  • 夏休みの宿題にプラスしても終わる量にしよう
  • 少し簡単なくらいでも十分なので復習をメインにしよう
  • まずは得意な教科から始めてみよう
  • できれば苦手教科の補強にも手を付けたい

親としてはどうしても苦手教科の強化をしたいところではないでしょうか?

たしかに、点数アップを狙うなら苦手教科の克服の方が効率が良いんですよね

でも苦手教科を勉強する場合には参考書のみでは上手く行かない事も多いんですよ。

やっぱり授業って大切なんです。

そんな場合には、有料サービスのスタディサプリを試してみるのも良いですよ。

月当たり2,000円くらいなので、受験までの半年間ならコスパも良いと思います。

夏休みに本格的に過去問を解くのはまだ早い

私自身は、夏休み前に過去問集を購入して長男に解かせようとしたんです。

過去問題集の写真
私が長男の為に買った過去問集

でも、実際にやらせてみると「まだ習ってないので解けない」という事が非常に多かったんです。

これは、正直言って失敗でした。

むーみ
むーみ

ムダな時間を使った上に、モチベーションも下がっちゃう結果になっちゃたよ💦

みんなはそうならないように注意してね!

ただし、過去問集は早いタイミングで買っておかないと売り切れてしまいますから、必要なら早めに買っておくことをおすすめします

  • 過去問集が必要なら早めに買っておこう
  • 夏休みは過去問集を買うだけでもOK
  • 出題の傾向などは読んでおいても損はない

▼ 過去問集は購入しておいて損はないよ ▼

(例は神奈川ですが他県もあります)

高校入試では中3夏休みまでの内容が8割程度出るとなっていますが、習っていない部分が少しでも入っているとやる気が出なくなってしまうようですね。

この時期にやるべきこととしては過去問を解くのはあまり適していないのは理解しておいてくださいね。

▼ どうしてもやりたかったら無料で試す事もできるよ ▼

自分の実力を把握するために模擬試験を受験しておこう

中学校でのテストの結果やある程度の順位(立ち位置)はわかっていますよね。

でも、他の学校を含めた場合の順位はわかりませんよね。

高校入試では他の中学校の生徒たちとも競うことになります。

夏休みのこの時点で、自分の立ち位置をしっかりと確認しておくと後の学習にも役立ちますから模擬試験は受けておきましょう

また、自分の得意不得意を客観的にも分析できるチャンスは意外に少ないので機会をムダにしないようにしたいところですね。

  • 模擬試験は実力を測れる数少ないチャンス
  • 実施時期に合わせた出題になっているので受験生のストレスは少ない
  • 自宅で受験できるものもあるので感染症リスクが低い
  • 入試の雰囲気に慣れることが出来る
  • 自分が受験生になった自覚を強める事ができる
むーみ
むーみ

実は、長男はこの時期に模擬試験を受けてないよ。

9月実施のものを受けたんだけど、もう少し早く受けておくべきだったと思ってるんだよね。

自宅で受験できる模擬試験もあるので、私はそれを(9月に)利用しました。

夏休みの場合には8月下旬あたりに行われることが多いようなので、夏休みの学習に利用したい場合には7月上旬に行われる模擬試験を受けておく必要がありますよ

▼ こちらの記事も参考にしてみてね ▼

ただし、自宅受験の場合でも模擬試験には約5,000円くらいの費用がかかってしまいます。

この時期にはそこまで正確な順位や分析はいらないよって人は模擬試験の書籍を利用すると良いですよ

▼ 7回分の模擬試験ができるよ ▼

(例は神奈川ですが他県もあります)

なお、模擬試験は受験してからの学習については次の記事も参考にしてくださいね。

▼ こちらの記事も併せて読んでね ▼

受験生の夏休みの過ごし方 まとめ

今回は、実際に私が去年長男の高校受験での経験を基に、夏休みにやっておくべきことをまとめてみました。

夏休みは長い思っていながら、実際にはすぐに終わってしまう経験は皆さんありますよね

今も昔も同じです。

中学校最後の大切な夏を、しっかり遊んでしっかり学んだ夏にできるように頑張ってみて下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました