新型コロナ(休校) 長期休みに出来る特別な勉強! 親子で防災について考えてみた 夏休みなど長い休みの勉強はどうしてますか? 塾に通っている場合には夏期講習や冬期講習などがありますが、塾に行っていない場合には何もないんですよね。 そこで、家でしかできない勉強の時間を作ってみませんか? 今回は、防災についての備えを確認しなむーみ 2020.03.31 新型コロナ(休校)
小学生 コロナ休校を利用した我が家の家庭科の勉強法 むーみ 新型コロナウィルスの流行による休校措置のまま春休みに突入したね。 子供達は、既に課題や宿題が終わったみたいなので、今日は娘とミシンの勉強をしてみたよ。 せっかく家にいるのだから、家でしかできないことをしよう 休校で子供達が家に居るよむーみ 2020.03.28 小学生
新型コロナ(休校) 【食料買い占め】次発生したときの対抗策 むーみ 新型コロナウィルスの流行で食料品の買い占めが問題になったよね。 正直、出遅れてしまって困った人も多いんじゃないかな。 今回は、反省を基にした食料買い占めに考えられる対抗策を紹介するよ。 東京など首都圏で外出自粛要請の影響で買い占め発むーみ 2020.03.28 新型コロナ(休校)
幼児教育 こどもちゃれんじ ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷは忙しくても子供にかかわりたい方におすすめ! むーみ こどもちゃれんじは有名なサービスの一つだよね。 私自身は、このサービスを使ったことがないんだけど、実際に利用したママ友に話を聞けたから紹介するよ。 こどもちゃれんじはこんなサービス ベビー6か月~1歳5か月までが対象お子さんの月齢にむーみ 2020.03.27 幼児教育
幼児教育 スマイルゼミ 幼児コースが合う方はこんな方! むーみ 学力を育てるのは、小学校に入る前が凄く大切。 この時期に、学ぶ楽しさを教えると中学校や高校に行っても役に立つはずだよ。 その手伝いをしてくれる通信教育が『スマイルゼミ』なの。 スマイルゼミはこんなサービス 運営会社はパソコンソフト開むーみ 2020.03.24 幼児教育
新型コロナ(休校) 濃厚接触者になって退屈なら!童心に帰ってシャボン玉で遊ぼう 新型コロナウィルスに対する濃厚接触者になってしまいました。。。 家族が濃厚接触者の場合には、他の家族も出勤や出席停止になってしまうんですね。 本人は至って元気でも外出できませんから、始めは休みを喜んでいた子供達も段々と飽きて来ますよね? 家むーみ 2020.03.24 新型コロナ(休校)
幼児教育 幼児期に差をつける こどもちゃれんじ ベビー 0・1歳向け 学力をつけるには幼児期が大切 学力と言うと、国語や算数などの理解度をイメージしますが、小さいうちから机に座ってする勉強をする必要はありません。 子供は遊んだりお手伝いをする中で色々な事を学んでいきます。 これは、非常に怖いことでもあります。むーみ 2020.03.23 幼児教育
食育 【ランキング】ニンジン嫌いを治すメニュー むーみ ニンジンが嫌いな子って結構多いよね。 実は、一番下の子はニンジンが嫌いだったよ。 その時に試した方法などを紹介するね。 ランキングに行く前に ニンジンの調理のコツ 気づかれない調理ポイント 始めのうちはニンジンの分量を減らそうニンジむーみ 2020.03.22 食育
小学生 5年生の娘が買って良かったと思っている文房具 5選 むーみ 文房具ってそれほど高価じゃないものでもお気に入りのものが見つかる事が多いよ。 BEST 5 消しゴム(MONO) 誰にでも必要なのが消しゴムですよね。 やっぱり昔ながらの【MONO消しゴム】が一番です。 もっと可愛い消しゴムや、匂いむーみ 2020.03.20 小学生
運動能力 【実体験】小学校の短距離走で速く走れる靴 まとめ むーみ 運動会の短距離走で少しでも自分の記録を更新できるとやる気を出すきっかけになるよ。 もちろん、トレーニングが大切だけど、道具(靴)の影響も見逃せないよ。 瞬足(アキレス) アキレスはシューズ以外にも建築資材など様々なものを取り扱う日本むーみ 2020.03.14 運動能力