こどもちゃれんじは有名なサービスの一つだよね。
私自身は、このサービスを使ったことがないんだけど、実際に利用したママ友に話を聞けたから紹介するよ。
こどもちゃれんじはこんなサービス
ベビー | 6か月~1歳5か月までが 対象 お子さんの月齢に合わせた教材が届く |
ぷち | 1~2歳が対象 月齢は関係なく、その月の教材が届く |
ほっぷ | 年少さんを対象とした教材 |
すてっぷ | 年中さんを対象とした教材 |
じゃんぷ | 年長さんを対象とした教材 |
こどもちゃれんじは、小学校に入学する前のお子さんを対象としたサービスです。
生まれて間もない乳幼児の時期には、同じ学年になる子でも月齢によって必要な教材は変わってきます。
そのため、ベビーでは月齢に合わせた教材が届くようになっています。
ベビーを選択した場合には、途中でぷちに変更する事が可能です。
▼▼▼ こどもちゃれんじ ベビーの記事はこちら ▼▼▼
ベネッセ こどもちゃれんじの特徴
こともちゃれんじはベネッセが提供する通信教育サービスです。
しまじろうのキャラクターを使用しており、小さなお子さんが馴染みやすい教材が特徴の一つです。
また、最近ではタブレット端末を使った教材が増えてきましたが、こどもちゃれんじでは使用しないのも特徴です。
幼稚園や保育園に通う頃では、物を大切に使えるようになって来ているとは言っても、やっぱり落下などのトラブルは発生します。
高額なタブレット端末を壊したりすることがないのは良いポイントです。
そして毎月、その時に合わせた教材が届くので、遊び感覚で楽しく学べるのが良いです。
こどもちゃれんじの魅力を少し紹介してみます。
セット教材で届くタイプの通信教育
こどもちゃれんじの教材は、DVD・絵本・エデュトイ(知育教材)・ワークが互い関係し、その時に合ったテーマで構成されています。
幼稚園(保育園)のお子さんでは、勉強している時間以外にも生活の全てが学習の時期ですから、様々な事に興味を持てるきっかけがつくれます。
こどもに人気のしまじろうがお子さんの興味を引く
こどもちゃれんじは、しまじろうが多くの事を教えてくれます。
しまじろうはテレビでもおなじみのキャラクターですから、ご存じの方も多いでしょう。
幼稚園くらいのお子さんはまだまだ可愛らしいキャラクターが好きな傾向がありますから、楽しく学習できる教材です。
1日10分取り組むだけでも効果がでるよう設計されている
小さいお子さんの集中力は殆ど続きません。
ですから、長い時間するような学習は不向きです。
短い時間で集中して遊び、学ぶ事が大切になります。
こどもちゃれんじの教材は10分取り組むだけで効果が出るように設計されています。
また、毎日取り組まなくても大丈夫ですから、無理のない自分とお子さんににあったタイミングで実施できる教材になっているそうです。
子供が集中できる程度の短時間で学ぶことができるのは好感できるポイントだね。
こどもちゃれんじ ほっぷ(年少向け)
ほっぷでは年少さん(3~4歳児)を対象とした教材です。
ひらがな・社会性・数/図形・生活習慣・好奇心・英語の6つの項目が学べます。
幼稚園(保育園)に初めて入るお子さんも多いですから、幼稚園に楽しく通えるような遊びを通して生活を学んだり、ひらがななどを学べる教材が多くなっています。
こどもちゃれんじ すてっぷ(年中向け)
ほっぷでは年中さん(4~5歳児)を対象とした教材です。
ほっぷに比べて、ひらがななどの学びを多く体験できるような教材となっていきます。
このコースから「総合コース」と「思考力特化コース」の2つのどちらかを選択することになります。
思考力特化コースの場合は、ワークの量を増やす事で自分なりに考える力を育てる内容となっているようです。
総合コースでは、ひらがな/カタカナ・好奇心・数/考える力・時計・社会性・英語の6つの項目が学べます。
こどもちゃれんじ じゃんぷ(年長向け)
ほっぷでは年長さん(5~6歳児)を対象とした教材です。
じゃんぷでは、小学校に入る準備を強く意識した教材となっています。
このコースでも「総合コース」と「思考力特化コース」の2つのどちらかを選択することになります。
総合コースの場合は、国語/算数の基礎・時間行動・探求心・考える力・学習習慣・英語の6つの項目で学ぶ事が出来ます。
どちらを選ぶかは好みが分かれるところだけど、私なら総合コースを選ぶよ。
▼ こどもちゃれんじ じゃんぷの記事も参考にしてね ▼
こんな方にオススメのサービス
- 少ない時間でもお子さんと一緒に学びたい方
- お子さんに家で学ぶ習慣をつけたい方
- お子さんにはまだタブレット端末を触らせるのは早いと感じている方
- 小さいうちから英語に慣れさせておきたい方
最近では、タブレット端末を利用した通信教育が流行りです。
しかし、小学校に入る前にはまだタブレット端末を触らせるのは早いと感じる方も多いです。
また、タブレット端末では、音や動画で分かりやすく教えてくれるので、一人で学べる事が特徴ですが、逆に言えば親が係われる余地が少なくはなっています。
その為、もうちょっと子供に係わっていたいと感じるママ・パパにはこどもちゃれんじは適した通信教育だと思います。
こどもの成長は親が係わる事で効率が上がる
私自身は専業主婦で、3人の子供の学びを自分で見てきましたし、今も見ています。
ですから、親の係わりが最も子供達の成長を助けていると考えています。
しかし、それは専業主婦だからできることで、共働きの方には難しい部分でもあります。
なかなか時間が確保できない方には、こどもちゃれんじのような通信教育を併用する事で「教える」部分の殆どを通信教育に任せることができます。
これは、タブレット端末を利用した通信教育も同じなのですが、こどもちゃれんじは親が係われる部分が多いと思います。
ほんの少し親が係わるだけで、子供のやる気は断然違います。
一緒に遊んでみたり、褒めてあげたりするチャンスが増えることもこどもちゃれんじの教材の良いところです。
自宅でいつでも始められる➡家で学習する習慣づけしやすい
こどもちゃれんじ以外の通信教育にも共通することですが、教材が自宅に届きいつでも学習が始められるのは通信教育の最大のメリットです。
この時期に長い時間勉強する必要はありませんが、家で学習する習慣づけが大切なんです。
特にこどもちゃれんじなら、楽しく勉強できる機会が増えますから勉強の習慣づけになり易いですよ。
小学校から必修科目になった英語にも早くから備えられる
日本人の多くの方が英語が不得意です。
小学校の授業にも英語が取り入れられるくらい英語が大切な事がわかっていても、なにを教えたら良いのかわからない方も多いと思います。
こどもちゃれんじでは、年少さん対象のほっぷから英語の教材が提供されます。
小さいうちから遊びの感覚で英語に慣れておくことで小学校での教育に備える事ができます。
▼ スマイルゼミと比較もしてみてね ▼
こどもちゃれんじ編集部の公式ツイッターアカウント
気になるこどもちゃれんじの受講料(料金)は?
受講料 月額 1,980円(税込:12か月一括払いの場合)
12か月一括払いで支払うと、1か月あたり1,980円(税込)です。
毎月払いを選択した場合は月額2,379円(税込)になりますから、約15%割引になりますよ!
入会金0円(無料) 再入会も同様に0円
塾や習い事の場合、入会金が必要な場合があります。
しかし、こどもちゃれんじでは入会金は0円(無料)です。
さらに再入会の場合にも同様に入会金は0円(無料)なんです!
気軽に始められるのも良いポイントの一つです。
途中で退会も可能 残金は返金される!
こどもちゃれんじでは、12か月一括払いを選択した場合でも途中で退会が可能です。
その場合、残金は返金されますので、安心です。
ただし、教材費は毎月払いとして計算されて残金から引かれますのでご注意ください。
また、上記の通り再入会も入会費なしで出来ますから、必要になったら再度入りなおすなどの選択も柔軟に対応できます。
月額約2,000円が高いか安いかって話に良くなるんだけど、効果があるなら正直破格だよ。
効果が無いと思ったらすぐに退会すればいいんじゃないかな。
解約する場合はこちらに連絡してね
毎月の締切日までに、電話での手続きが必要です。
0120-55-4103(042-679-8561)
<退会締切日>
・締切日を過ぎた場合は、次の号・月号からの退会となります。
・締切日が日・祝の場合、翌営業日になります。
こどもちゃれんじbaby | 退会希望月号の前月1日 |
こどもちゃれんじ(プラス含む) | 退会希望月号の前月5日 |
実際に使っていた人の感想を聞いたよ
2019年度小学6年生のお子さんをお持ちのママからお話を聞きました。
こどもちゃれんじ ぷちからほっぷ・すてっぷ・じゃんぷを利用した感想とその後の成長について参考にしてもらえればと思います。
- 毎月教材が届くので便利
- 気に入ったDVDを何度も見てくれていたので助かる
- 知育教材が面白い
- 小学生では塾を利用せずに済んだ
- 全てが教材のおかげかはわからないが、感受性は育った気がする
話を聞いた方のお子さんは、少年サッカーなどの活動も積極的に頑張っていたよ。
当然、こどもちゃれんじの効果かはっきりわからない部分だけど、良い影響はあったんじゃないかな。
私が考える育活ポイントはこちら
こどもちゃれんじの特徴は月齢6か月から受講できるところ(こどもちゃれんじベビー)です。
幼少期にかける時間とコストは必ず大きくなってから効果となって現れます。
しかし、先ほどお話ししたように共働きのご家庭では使える時間は限られます。
こどもちゃれんじの教材を上手につかって、少ない時間でもお子さんと係わる時間を作れることが、学力を育てる基礎となるはずです。
▼▼▼ この記事も参考にしてね ▼▼▼
まずは、無料体験から始めてみよう
こどもちゃれんじは、非常に有名なサービスで皆さんの周りにも利用されている方は多いと思います。
しかしながら、自分のお子さんに本当に適しているかは試してみないとわからない部分が多いです。
そこで、まずは無料の体験セットの資料請求をして試してみると良いと思います。
いろいろ悩むのではなく、このセットでお子さんが楽しめるようなら利用を検討してみたらいかがでしょうか?
▼▼▼ 資料請求はこちらから ▼▼▼
コメント