子育てに時間をかけるのは効率的ではないと考えているよね。でも、使った時間は必ず返ってくるよ。
今回は、そのことについて考えてみるよ。
子育ての時期は本当に時間が無い
子育ての時期は時間が無い事が多いです。
ある調査では男性では約4割女性は約5割の人が子供ができてから自分の時間が減った事が大変だったと答えているそうです。
5割ならたいしたこと無いじゃないかと思うかも知れません。
しかし、ここでは自分の時間が減った事を大変だったと感じた人の割合であり、時間が減っても大変だったと感じない人の数は含まれません。
子育ての時期だから仕方がないと考えた人の数は含まれないのです。
自分自身、子育てをしていて自分の時間は殆ど確保できていません。
子育てには幾らでも時間を費やす事ができますから、自分の時間が無い事が普通になってしまっています。
実際、私も3人の子供を育てているけど、本当に頭がおかしくなっちゃうよ。
これは、ゆっくりしている時間もないから頭が疲れちゃってるんだよね。
実際にツイッターでどんなことがつぶやかれているの?
みんなが実際にどのような事を感じているのかリアルタイムにわかるツイッターでどんなつぶやきがされているのかもしらべてみました。
ダイエットや筋トレだけに時間使えるわけじゃないし
子育てに 仕事も1日だし
家事だってやらなきゃだし
子育て始めてまだ1年半位やけど、ずっとはよ寝ろ、はよ食えは安定して思ってる
できれば一応私も人間なんで目は一方向しか向けないし、聖徳太子じゃないので1~2個しか聞けないし、子育て中で時間かけられないので、程よい供給を望むけど
せっかく幼稚園に通い始めて時間ができてるはずなのに、ちょっとした用事で時間なくなるし、それだけで疲れてるし、なんだかな。
家事・子育ては意外と重労働
仕事に子育て時間はないけど、お金もない!
毎日手料理を食べさせてあげたいです!
子育て中時間ないので本当にありがたいです
美味しいもの食べたいし、可愛い服でおしゃれもしたいけど子育てって自分のその欲は全く満たされないんだなぁ…子ども可愛さでもってるけども…食べても食べた気がしないし、食べたくても子どもに奪われるし、隠れて急いで食べるとか味なんてせんし。服はまず選ぶ時間なんてないな
子供が生まれてから自分の時間がないのよ、子育てで、
子育てしてると
女性は色んなことを考える時間もない。
みなさん子育てで忙しいことをつぶやかれてますね。
やる事が増えるわけですから当然と言えば当然ですよね💦
▼ 子育て悩みランキングも見てね ▼
それでも可能な限り子供に時間を使うべきと考える理由
上で紹介したように、子育てでは自分の時間がなかなか確保できないほど忙しく毎日を過ごす人が多いです。
それでも、可能な限り子供に時間を使うべきだと私は考えています。
その理由を簡単にまとめてみます。
子供に尽くせる時間も限られている!つまりその時期だけしかできないこと
忙しい時は、「早くこの時期が終わらないかな」と思ってしまいます。
でも、そんなにも子供に尽くせる時間はその時だけなのです。
幼稚園や小学校の可愛い姿は「暇になったら見よう」としてももう見れません。
今の時代、動画で見る事は可能ですが、生の姿を見てその感想をその時に伝える事はもうできないのです。
そんなことに全く興味が無い人もいるかもしれません。
でも、それは現在の自分が他の事に興味が持てる環境に居るからです。
歳をとってからも同じ環境に居られるかはわかりません。
後になって後悔してももう手遅れなのです。
ですから、私は子育ての大切な時期に出来るだけ子供に時間を費やす事をオススメします。
子供の生活環境は親が作るもの
学校に行ったら、子供の生活環境は先生たちが作るものだと考えていると思います。
この事は間違っているわけではありません。
しかし、親も学校生活に影響を与えている事はご存知でしょうか?
各家庭でそれぞれが親子で会話しますから、親同士の関係が悪い場合は同じように子供も関係が悪くなりがちです。
大人ですから直接ケンカなどすることは少ないですが、近所付き合いや学校の行事協力などから関係が悪くなることは十分に考えられます。
ですから、子供の為に学校の行事に積極的に参加したりすべきです。
先生との関係も同様の事が考えられます。
学校行事に協力的な家庭の方が先生も付き合い易いはずです。
ですから、親が子供の生活環境に影響を与えることは十分に考えられます。
忙しいからと言って、近所との関係などを軽視しないようにしましょうね。
子供に使った分の時間が能力に変わる
子供に対しての影響力は、親が大きい事は皆さん実感されていると思います。
直接子供に係われる時間は限られますが、その時間は大きく能力を伸ばす効果があるんです。
家で宿題を見たり、一緒にキャッチボールをしたりするのも当然効果がありますし、料理を作ったりすることも効果がありますよ。
子供の事を一番わかってるのはやっぱり親だよね。子供が気持ちよく過ごせるように出来るのは親しかいないんじゃないかな。
使った時間はこうやって返ってくる(はず)
子供が成長して手伝ってくれる
親が子供に時間を使わなかったのに、子供が親に時間を使うわけがありません。
逆に、親が子供に時間を使えば、子供が親に時間を使うのです。
家庭内では、子供が手伝ってくれるようになりますから、それで助かる事が多くなるでしょう。
中学生や高校生になると少し手伝う事が少なくなる場合もありますが、それでも手伝う事は多いはずです。
また、手伝いで直接的に時間が節約できることよりも、お手伝いを通じてコミュニケーションを取れる時間があることが非常に大きいです。
このような時間を得られるのは、小さいうちから子供に時間を使ったからなのです。
大きくなってから費やす時間が削減される
小さいうちに子供に時間を使わないと、やっぱり親の言う事を聞かないようになってきます。
小さいうちは親子の力の差が大きい為に反抗する事は少ないですが、その力の差は段々と縮まっていきます。
こうなると、一気に反抗したりするようになってしまいます。
子供が家に居る時間が減ったりして楽になるようにも見えますが、親としては心配のタネが消えません。
小さなうちに時間を使わなかった分、大きくなってからも違うところで時間を使うことになるのです。
子供が信頼できるように育てられれば、心配事も減りますし、先程紹介したように家事を手伝ってくれたりします。
子供が大きくなるにつれて使う時間も減ってくるのです。
▼ 子育て悩みランキングはこちらを見てね ▼
でも、返ってくるのはず~と後かもね(汗)
子供を育てる時間は、膨大な時間を使用します。
これをお手伝いで返してくれても到底返ってくる時間ではありません。
こう聞くと、「なんだ、やっぱり子育てに時間をかけるべきじゃないのね」と思うかもしれませんが、そうではないのです。
使った時間は少しずつ返ってきます。
それはもしかしたら、自分が老人になってからかもしれません。
また、自分の子供ではなく、孫からかもしれません。
でも、必ず返ってきます。
楽しみに待っていましょう。
私の場合は、子供達が元気に楽しく過ごしてくれるのが一番嬉しいよ。
心配事が減るから、知らず知らずに時間が返ってきているのかもね。
子供に使った時間は必ず返ってくる まとめ
今回は、子供(子育て)に時間を使う事について考えてみました。
私は専業主婦ですから、自分の時間を直接子育てに使う事が一番だと考えています。
これは、少し偏った考え方なのかもしれません。
でも、子供にお金をかけてあげるのは間接的な係わりであって、子供は本当はそれを望んでいるのではないと思っています。
子供が最も望んでいるものを与えてあげるのが親であって、それをしたから素直に子供が返してくるのだと思います。
子育ては本当に大変ですが、大変な時こそ今回紹介した事を思い出して頑張ってみて下さいね。
コメント