現在コロナ禍の真っただ中です。
9月に入ったばかりでまだ暑い時期なのにこんなに感染症って広がるんですね。。。
その中で熱中症についても気をつけなければいけないので子育て世代はピリピリです(私だけ?)💦
子供の運動能力を向上するには、安全に運動できるのが大前提ですよね。
今回は、熱中症対策として私が選んだ水筒とその使った感想について紹介しますよ!
シーンによって大きくても小さくてもダメ
我が家には幼稚園生・中学生・高校生が居る上に、部活・体育があるときとない時で必要量が大きく違うので、大小いろいろな水筒が沢山あります。
チョット水筒が多過ぎるかもね。。。
でも、子供が3人いるからこれくらい必要なんだよね~
持ち運ぶにはできるだけ小さくしたいけれど、飲み物が足りなくなるのは防ぎたいと考えるとどうしてもいろいろなサイズになっちゃうんですよね。
それでも、あと少し欲しいななど微妙な量の違いには対応できていなかったんですよ~
そこで、これまで持っていなかった600MLのタイプ(写真中央)を増やしてみましたよ。
つまり、コロナ禍での熱中症対策としては水筒の容量を細かく選べることが大切だと思うよ!
熱中症対策なら保冷性能にこだわって選びたい
熱中症対策としては、やっぱり保冷性能の高い水筒を選びたいですよね。
保冷性能は水筒の仕様表を見るとちゃんと表示されているんですよ。
今回私はタイガーの水筒を選んだのですが、水筒の表示はこうなってましたよ!
熱中症対策としてはやっぱり冷たさを保つ事は大切なポイントだよ。
水筒の見た目も大切だけど、性能表もしっかり確認してみてね。
4℃の水を入れておいた時に6時間経っても9℃以下の冷たさを維持してくれる性能を持っているんですよ~
冷たさを維持できるのは熱中症対策としては○ですよね!
▼ 詳細はこちらを見てね ▼
性能とは関係ないんですが、この水筒の箱が凄いかわいかったんですよ。
なんだかんだ言って、女性はこういうポイントにも弱いんですよね~
箱は結局捨てちゃうんだから性能には全く関係ないんだけど、やっぱりかわいいほうが良いよね~
じゃぁ、次からはこの水筒を実際に使ってみるよ!
水筒の柄 シンプルなものがお弁当にも合うよ
私はシンプルな水筒の方がお弁当にも合うなって感じていますよ。
そもそも高校生の男子に持たせる水筒だとシンプルなものを選ぶのが多いと思いますけどね。。。
でも、シンプルなものを選んでおけば、女子にも使えるから結局節約になるんだよ!
長男が使わない時には長女が使ったりしているよ。
そして見た目も大切だけど、熱中症対策にはやっぱり水筒の中身が大切だよね。
次は、水筒の中身についても紹介するよ。
水筒の中身は何がおすすめ?
熱中症対策として水筒の中身は何が一番いいと思いますか?
「経口補水液」や「スポーツドリンク」が思い浮かびますよね。
それはもちろん間違いではないのですが、糖分が多いので注意が必要ですし、学校に持って行くにはNGの場合もありますよね。
クラシエのHPにも書いてありましたが、「ミネラル入り麦茶」が熱中症対策には良いんですよ。
お弁当にも合いますから、非常におすすめですね~
▼ ミネラル麦茶はこういうのだよ ▼
【送料無料】【5袋】さらさら健康ミネラルむぎ茶 80g 無香料 無着色 カフェインゼロ 麦茶 むぎ茶 粉末 パウダー 水出し お湯だし インスタント 簡単 手軽 価格:5,751円 |
私は水出しのパックを使っているんだけど、作るのが面倒なんだよね。
面倒な人はパウダータイプの利用も検討してみてね。
実際使ってみた感想
高校生の長男と中学生の長女に新しい水筒を持たせてみましたよ!
でも長男の感想はあんまり役に立たないので、長女の感想を主に紹介しますね。
- むらさき色でかわいい
- ハンドルが付いてて持ち運びやすい
- 夕方までしっかり冷たい
- 一気に出てこないので飲みやすい
- 氷を入れても氷が出てこないので飲みやすい
使う方としては、凄くいいみたいですよ!
公式サイトでも書いてありましたが、キャップにストレーナーが付いているので中身が勢いよく出ることを防いでくれているんですよ。
そして、ハンドルが付いているのがオシャレみたいで、インスタのインフルエンサーも同じようにつかっているみたいですよ!
なお、親側としての感想は次のような感じですね。
- ボトル口が大きいので汚れが見やすい
- キャップ部品が2つになるので外すのが面倒
使う側は飲み易くて良いのですが、部品数が多くなってしまうのはデメリットですね。
私は食洗器で水筒も洗うので、食器が多い時は入りきらないかも💦
食洗器で水筒を洗ってるよ。
部品の形で入るところが決まっちゃうから、本当は部品数が少ない方が助かるんだよね~
でも、キャップが分れる上に丸洗いできるので清潔に使えるのは良いポイントなんですよね~
その分洗うのが少し面倒ですけど。。。💦
最終的には、使う人が満足ならOKだよね!
特に、子供の運動能力を向上してあげたい方は是非使ってみてね~
▼ いろんな色があるからのぞいてみてね ▼
※本記事はPRの内容を含みます
コメント