私は子供の良い所を見つけるのが得意なんだよ。
これは私の自慢の一つなんだけど、これが出来ると子供にもメリットが沢山あるみたいですね。
今回は、良い所を見つけることが出来るようになる方法とメリットについて紹介していくよ~
皆、良い面も悪い面も持っているよね。
実は悪い面は気づきやすいけど、良い面は意識していないとなかなか見つけられないよ。
今回はそのことについて紹介するよ。
まずは練習!社員研修などでも利用されている方法を使おう
お互いの良い所を言い合ってみよう
新入社員研修などで良く利用されているのが、初対面の人同士でお互いの良い所を言い合う研修なんです。
これは、コミュニケーションツールの一つとして利用されているようですね。
社会に出れば、初対面の人と仕事するのも普通に行われているので必要なのでしょう。
これを家庭でも取り入れて、親子でお互いに良いところを言い合ってみましょう。
研修では相手の良い所を沢山出すように練習するようですが、実生活では2~3個見つける感じで始めれば良いのではないでしょうか。
それだけでも、お互いのコミュニケーションが良くなると思いますよ。
また、あまりうまく出来なくても諦めないで下さいね。
そんな場合には、この次の方法を試してみてね!
自分と子供の長所と短所を書き出してみる
良い所をお互い言い合うことが出来ればよいのですが、実は結構難しいんですよね。
みんな悪い所は気付きやすいのですが、なかなか良い所は気付かないのが普通だからなんです。
すぐに良い所が見つからないのなら、自分(親)と子供の長所(良いところ)と短所(悪いところ)を書き出してみましょう。
短所が多くなってしまっても良いですよ。
思い浮かぶ限りどんどん書き出してみましょう。
視点としては「外見・性格・習慣・勉強・運動」などと絞って考えてみるとやり易いと思いますよ!
これが書き出せたら次のステップに進みますよ~
書き出した内容を視点を変えて見てみる
先程、悪いところの方が目に付きやすく、多く指摘されやすい事を紹介しました。
でも、今回したいことは良い所を見つけ出すことですよね。
ではどうしたら良いのでしょうか?
それは、悪いところを逆の視点で言い換えるのです。
- 言う事をなかなか聞かない ➡ 信念が強い
- いつもうるさい ➡ 活発に動ける
- しゃべり過ぎる ➡ コミュニケーションが多い
などです。
どうでしょう、こうすれば悪いところより良い所が増えるんじゃないでしょうか?
悪い事ばかり目についてしまう人でも良い所を沢山見つけられたはずですよ~
社員研修でも行われているくらいだから、やっぱり出来ていない人が多いのよね。
今は出来ていなくても必ずできるようになるから、諦めず続けてみてね。
▼ こんなゲームもあるよ ▼
良い所が見つけられるようになるだけでメリットは沢山できますよ。
でも、その方法がしっかりと身につくようになるには、やっぱり実践経験が必要になります。
つぎからは、その実践方法について紹介しますね~
実際にやってみよう♪ 子供の良い所を見つけるのは案外難しいよ
では、親御さん向けに少し難しくしてやってみましょう。
先程の繰り返しになるかもしれませんが、お子さんの良い所を10個以上挙げてみて下さい。
同じような項目ではいけませんよ。
例えば次のような項目は同じものですよ。
- 容姿がスラッとしているところ
- 足が細い
- モデル体型なところ
- 腕が細くて長いところ
これらは言葉は少しずつ違うんですが、どれも同じようなことを言っていますよね。
慣れないうちはこれでも良いとは思いますが、できるだけ避けて下さいね。
これで、10個となると意外と難しいのではないでしょうか?
自分の子ですから1~2個の良い所を挙げられるのは当たり前です。
でも、必ず10個の良い所は存在しますよ。
先程の方法を上手に使って、沢山見つけられるようにしてくださいね。
▼ 慣れてきたら書籍も読んでみてね ▼
慣れてきたら、家族以外の良いところも探してみよう
自分の子供でも難しいのですから、初対面の人の良い所10個なんて本当に難しいです。
でも、訓練すると出来るようになるみたいですよ。
良いところを探す事に慣れてきたら、近所のママ友や親戚などの良い所を見つけるなどして練習してみてください。
きっと、近所とのコミュニケーションも上手く行くようになりますよ。
初めてやると、「手が綺麗」とか「足が綺麗」とか入ってきたりするよ。
同じような項目は入らないようにできるよう練習してね。
▼ こちらの記事も見てね ▼
ここまでできれば、良い所を見つけるスキルがだいぶ身に付いたんじゃないでしょうか?
それでは次、実際に体感できるメリットについて紹介していきますね。
自分がやってみて、「あ、これが変わったかも!」と気付くきっかけになるとうれしいです!
親が出来れば子供が真似をする好循環になるのもメリット
良いところが見つけられるとどんなメリット(利点)があるのか
上でも少し書いてしまいましたが、一番のメリットはコミュニケーションが良く取れるようになる事なんです。
自分を褒められて悪い気持ちになる人は少ないのではないでしょうか?
気持ちが良ければ、自然に会話も弾んで良いコミュニケーションが取れるようになりますよ。
そして、褒められる側ではなく褒めた側にも良い効果は生まれます。
人間誰でも良い面と悪い面がありますから、悪い面を感じてしまうと一緒に居るのも嫌になってしまいますよね。
褒めた側も相手の良い面を見つけていますから、一緒にいる事に不満を感じる事は少ないと思いますよ~。
友達の良い所が見えるようになると人間関係が良くなる
子供は親のすることをよく見ています。
特別に教える事はしなくても、何気ない会話などから読み取っているのかもしれませんね。
親が、相手の良い所を見つけコミュニケーションを上手に取る行動ももちろん見ていますから、同じように自分の友達などを使って真似て行くんですよ。
もちろん、直接教えて悪いことではありませんので、コツなどを教えてあげても良いです。
これが出来ると、学校生活でも上手にコミュニケーションが上手に取れるようになっていきますから十分なメリットになりますよね。
先生の良い所が見えるようになれば、勉強が理解しやすくなる
実は、学力とも関係するメリットもあるんですよ。
誰でも、嫌な人が言う事を理解しようとは思わないですよね。
学校の先生が嫌いになってしまうとやはりその話を聞かなくなってしまうので学力は落ちてしまうんです。
人によって合う合わないがあるので仕方がない部分もありますが、出来るだけそのような事は避けたいですよね。
先生の良い所を見つけられるようになれば、やはり嫌いと言う気持ちがおさまりますよね。
嫌だという気持ちを取り除いてあげる事で、学力の低下を抑えてあげられるんです。
これも素晴らしいメリットだと思いませんか?
なお、この対処法では既にこじれてしまった人間関係を修復するまでの効果は期待できません。
「少し嫌いだな」くらいの段階で使えると効果があると思いますよ。
「学校に行きたくない」っていう子も居るよね。できれば、そうなる前に対処してあげたいよね。
良い所をみつけよう まとめ
今回は、人の良い所を見つける事のメリットについて紹介してみましたが、いかがだったでしょうか?
意外と、自分に照らし合わせて見ても「できてないかも?」と感じている人が良いのではないでしょうか。
親が出来ない事を子供が出来ることは稀ですから、ご自身から積極的にやってみて貰えれば必ず変わると思います。
その為にまずは、自分のお子さんの良いところをたくさん見つけてみて下さいね!
▼ 良い所を見つけるヒントがあるかも! ▼
コメント